自然でユルイライフスタイル

フリーランスとして活動するブログの先生がライフスタイルや雑記を気の向くままに、したたかに。結局のところ人間は美しさを求め、自然体を追求し、上手い飯を食う!それが一番幸せになれるんだ。そんなヒントをお届けできたらと思います。

DIYで砂壁を漆喰に塗り替える!その2

前回記事の続きです。
砂壁を漆喰に塗り替えるDIYチャレンジ。この三連休のうち2日間かけて、ようやく10畳の部屋の1度塗りが完了しました。
f:id:sunooo:20140915184623j:plain

スポンサーリンク



DIYでの漆喰の塗り方をまとめたよ!

この2日間でだいぶ要領を得てきたので、ここいらで注意点などを整理してみます。

漆喰が大量に必要になる時は、やはりネットで注文がお得!

事前に壁の面積を計算したところ、25〜6㎡ぐらいの面積がありました。
私が購入した(おそらくアマゾン最安値?)こちらで約16㎡の施工が可能とのことですので、2袋とりあえず購入。

大和しっくい 20Kg
大和しっくい 20Kg
posted with amazlet at 14.09.15
畑中産業
売り上げランキング: 37,513

20kgが2袋と、かなりの重量になるので、amazonさんから実家に直送してもらいました。
分量的には、1袋と少々で一度塗りを完了できていますので、ほぼ読み通りの計算です。

コテ、コテ台、バケツ、スコップは必須だよ!

コテはこちらを購入。

赤長 左官ごて 3点セット
赤長
売り上げランキング: 1,420

コテ台は、家にベニヤ板の余りがあったのでそれで代用しています。
本来は、このように取っ手が付いたもののほうが作業がし易いです。

後は、漆喰粉末をすくう用のスコップorひしゃく(濡らさない方)と、バケツ&漆喰を水で溶く用のスコップ(濡らせる方)を。スコップは2本あると便利です。

道具は、前日までにそろえておきましょう。
■必要な道具
マスキングテープ、コテ、コテ板、バケツ、ひしゃく等、カッターナイフ
漆喰 施工方法

マスキングは面倒だけど、ちゃんとしておいたほうが後々絶対楽!

初めての作業だと、作業のイチバンオイシイしいところ(漆喰を塗る作業)にどうしても早く取り掛かりたくなります。
DIYなのでそれはそれでも構わないのですが、結局このように柱、床が汚れる・・・
f:id:sunooo:20140915185137j:plain

工程上のロスが余計に発生しないよう、面倒でもきちんと養生をすることを激しくオススメしておきます。
マスキングテープと養生シートが一緒になった↓の便利なグッヅもあるので、うまく活用することで面倒な養生作業も一段と捗ります。

ハンディ・クラウン 布コロナマスカー 1800ミリ×25M
ハンディ・クラウン(Handy Crown)
売り上げランキング: 3,483

漆喰は粉末が細かい!マスクは必須

写真ではわかりにくいのですが、小麦粉に細かい繊維(ガラス繊維?)が混ざったようなナリをしています。
非常に粉末が空中を舞いやすいので、水で練る際は屋外でマスクをした上で作業すると良いでしょう。
f:id:sunooo:20140915185719j:plain
ついうっかりマスクを付け忘れて、何度むせたことか・・・

粉と水の分量は「適当」

分量はきっちり測るだけ無駄でした。雑に粉末漆喰をバケツに入れ、少しずつ水で溶かし。ゆるければ粉末漆喰を足し、固ければ水を足し・・・といった程度で充分です。
f:id:sunooo:20140915191832j:plain

はじめのうちは固め(その方がコテですくいやすい)に練っておくとコツが得やすいと思います。
f:id:sunooo:20140915191421j:plain
(写真はけっこう固め)

ゆるい方が塗り広げるには都合が良いのですが、その分コテからぼたぼたしやすく、壁に持って行くまでが(こぼれやすくて)難しいのです。
すくいやすく、塗り広げやすい。そんな良い塩梅は、やりながら探るしかありません。

今のところ砂壁に直塗りでOK。ただしアクが出るので二度塗り必須

2日目の作業開始前に撮影した壁の写真です。
f:id:sunooo:20140915190005j:plain

本来真っ白なはずの漆喰ですが、砂壁の上に直塗りすると水分で色みが引き寄せられてくるようです。
一度塗りしただけでは黄ばんだ壁になってしまいます。

砂壁は思ったほど剥がれてこない。

厳密には、一旦霧吹きなどで水を掛けて砂壁を剥がしてから施工するのが良いのでしょうが、セルフリフォームなので(二度塗り覚悟で)あまり細かいことは気にせず、そのまま砂壁の上から漆喰を塗っています。

塗った尻から砂壁ごと剥がれてくる懸念も実はあり、確かにところどころ「ベロン」と剥がれてくることもありましたが「壁一面剥がれる」ようなことにはなりませんでした。
「どうせ二度塗りするから」と剥がれても気にせず、さらに漆喰を上塗りすれば、簡単にリカバー出来ます。

スポンサーリンク


下地は大事。なるべくフラットに塗っていこう!

1度塗りと2度塗りの比較写真がこちら。2度塗りまでくれば、あまり黄ばみは気になりませんね。
f:id:sunooo:20140915190642j:plain

色味の他に、「面」も重要でした。
この壁面は、最初に漆喰を塗っていった部分なので、表面が非常に凸凹(平たく言うと「雑」)しています。
この状態から2度塗りでキレイにしていこうと思っても、下地が凸凹しているため非常に二度塗りがしづらい!

コテで平らにのばそうとすると、凸凹を埋めるために大量の漆喰が必要になってしまいます。
素人は変に色気を出さず、一度塗りの時点から極力フラットに仕上げていくと材料のロスや作業上のストレスも軽減されます。

ちょっと手が荒れるので、手袋推奨。

漆喰の主な材質は石灰質(グランドのライン引くときのアレと似ている)。素手で触ると手がカサカサになってしまいますので、なるべく手袋をして作業したほうが良いです。
f:id:sunooo:20140915192212j:plain
今日は途中から祖父(90)が参戦。素手で施工していましたが、やっぱり漆喰で手がベタベタになってました。

作業しているうちに確実にあちこち汚れますので、手袋はやっぱりあったほうが良いです。

(マッドグリップ)MAD GRIP 作業用軍手 1双 (M)
川西工業株式会社
売り上げランキング: 49,440

作業はまだまだ続く!

・・・と、今日は全壁面の1度塗りを終えて中断。
作業は来週に持ち越しです。(終わるかな・・・)


では!

スポンサーリンク