昨日の記事がバズりすぎて怖いです。でも、たくさんの人にお越しいただき、ありがとうございます。
ということで動悸が収まりきらない震える手で書いた火消しのビジネスネタ。
スポンサーリンク
最近、他部署の多くの人にビミョーにめんどくさい仕事を頼む機会があり、ふと気づいたので綴ってみます。
事情があって、他部署の何十人という人達にちょっと面倒な仕事を頼む仕事を最近やってます。
運動会の借り物競争で例えると、美容師と、スタイリストと、メイキャッパー、中田ヤスタカを借りてきて、私をきゃりーぱみゅぱみゅに仕立てあげなさい。ってぐらいめんどくさい。そもそも私、天パなんで無理ゲーです。ていうか男だし。ってぐらい面倒。もうすっごい面倒!と思われるような仕事。
頼みごとは小出しにして締め切りを短く設定したほうが、レスポンスが早かった(当社比)
で、最近分かってしまったのですが、事細かな長ったらしい書類(ぱみゅぱみゅになれるAtoZ)より、ポイントが明確なA4一枚の方が勝る(Aすればぱみゅに近づける)というあの技。
メールはファーストビューで収まるようにすると良いですよ。ってのにも通じるあの技
↑に加えて、以前書いたパーキンソンの法則を、あろうことか仕事をお願いする相手に発動させてしまうという技をやってみたところ、効果てきめんでした。
昨日の記事で紹介した週4時間。せっかくなので早速一つ紹介してみたいと思います。それが、パーキンソンの法則仕事は10分の1の時間で終わる?驚きのパーキンソンの法則...
来週頭までにお願いシャス。って頼んだのに1日で出てきた。それも全く異なる3つの部署の人から
- 今まで→こんなにめんどくさいことをあれこれとお願いします。手順はAtoZで期限長めにとります。なにとぞ。
とやっていたのを、発想をかえて、
- 最近→いっぺんにやるとややこしいんでとりあえずABCだけ来週早々にお願いします。前倒しは大歓迎。残りは追って。
としてみたのが効果てきめん!?
たまたまタイミングが良かったのかもしれませんが、こうも立て続けに思いがけず良い方向に振れてくれると、ちょっとピンと来てしまうものなのです。
分析してみた。これが良かったのかな?と思うところ
- 相手のファーストタッチ「めんどくせ」を極力排除。門前払いを回避
- 「これぐらいならすぐ片付けてあげるわ」という意識を持たせる。週をまたぐと、特に忘れ去られがちなので!
手を動かせるレベルまで噛み砕く・2分ルール(とまでは行かないけどすぐできそうという意識になる)という点が、なんだかGTDに似てる気がしませんか!?
ちょっと懐かしいGTDという仕事術ネタ。ブログを書き始めたのも良い機会だということで、クズな私がGTDに助けられ、その後立派な社畜に成長し、その他もろもろの体験...
これは良いことを閃いたものです。
仕事のトラブルの9割(当社比)はコミュニケーション不足!?
コトの大小はともかくとして、最近切実に感じるのがこの件。
「言ったはず・聞いてない・忘れてました・忙しくて・なんかよく分からなくって・・・」
本当は誰しも川のせせらぎのように穏やかでよどみのない流れを求めているはずなのに、忙しくて削られる毎日だと、どうしても自分本位になってしまうものなんですよね(私も相手も)。
金太郎アメ作戦。またの名をわんこそば作戦
小出しにするぶん、ケアする手間はかかりますが、結果的に仕事が前倒しに進むのはやっぱりトータルで有効だと感じた次第。いちおう全体を取りまとめる部署にいる手前、うまく回す必要が時にはあるのです。
もし、あなたが効果的に作業する人物なのに、指示を出すのには不慣れなら、最初に発生する問題の殆どは自分のせいだと考えたほうがいい。
あまりの手間さかげん(だけど絶対やらないといけない仕事)に、いつも申し訳ない気持ちをいっぱいにして頼んでいたのですが、頼まれる方の心理的ハードルもこれでずいぶん下げられて、結果ナチュラルに迅速仕事をしていただける。これって、お互い超ハッピーだと思うんですが、いかがでしょう!?
そもそも意識レベルが全然違う他部署の人に、全体を知らせる必要性は薄い・・・かな。
- 伝えすぎても伝わらない
- 伝えなさすぎると分からない
- 相手にとってちょうどよい
- だけど自分の意の通り。ちゃんと前に進んでる。
ちょっとしたたかな愛のあるパス理論。こっそり使うといい感じな気がしました。乱用は厳禁ですが。
実はお仕事でも、サッカーで言う「愛のあるパス理論」に通じる物が絶対あるはず。
社畜は続くよいつまでも)新人が来て1ヶ月経ったが、毎朝定時30分前出勤が続いている様子は皆無 - スノーボード カービングターン上達のまとめ!賛否を巻き起こした本件。新生活が始まってすっかり1ヶ月が経ちましたが、定時30分前の出社を続けている新人さんはどの位いるのでしょうか。知る限り我が社では皆無。ち...
では!
スポンサーリンク
ご注意
今回は個人vs個人を例に挙げたケースです。組織間のやりとりだと全く違ってくると思います。
相手方との日頃の関係にも大きく左右されると思いますので、闇雲注意・自己責任で!