自然でユルイライフスタイル

フリーランスとして活動するブログの先生がライフスタイルや雑記を気の向くままに、したたかに。結局のところ人間は美しさを求め、自然体を追求し、上手い飯を食う!それが一番幸せになれるんだ。そんなヒントをお届けできたらと思います。

秋こそ最高のBBQシーズンである① コスパ最高で絶対失敗しない火起こしの方法

収穫の秋。食欲の秋。BBQに最高な季節の秋!
先日嫁と2人で毎秋恒例の日帰りBBQをやってきました。
f:id:sunooo:20140927205218j:plain
せっかくですので、しばらくシリーズ物でBBQを楽しくする方法などを紹介してみようと思います。

記事概略

安く、速く、簡単にBBQで火おこしをする方法を紹介してみる。
火起こし任務を一瞬で完了させることで、男としての威厳をアピールできるようになることが狙い。

スポンサーリンク



火起こしのコツ・大まかな戦略

私がいつも採用しているのは、こちらの動画にある方法を、着火剤ありバージョンでアレンジしたもの。以前、ためしてガッテンでも紹介があったようで、ポイントを挙げると以下のとおり

  • 細かい炭を下に敷く
  • その上に着火剤を乗せる
  • 着火剤を囲うようにして煙突状に炭を組む
  • 火をつけて放置

失敗しない火起こしは、着火剤のチョイスと炭の置き方にコツがあります。

準備するもの

  • 着火剤「文化たきつけ」or「ベスター」

  • 炭(ホームセンター等で買えるものでOK)
  • ライターorマッチ

以上です。

文化たきつけとは?

f:id:sunooo:20140928080835j:plain
おがくずを固めて灯油?を染み込ませたようなものです。ベスターという商品名で販売されていたりもします。
安い、高火力、火持ちが良い と、三拍子そろったBBQの名脇役。
よく見かけるチューブ入りの着火剤なんて目じゃありません。
着火すれば凄まじい勢いで火が回るので、火起こしが劇的に楽になります。

18本入りで300円少々。数名程度の規模であれば4,5回分は使えるはず。大変リーズナブルである点も私が気に入っているポイント。

着火する前の一工夫。こうやって炭を組んでいこう

失敗しないためには、炭の置き方、着火剤の配置の仕方が非常に重要です。
図で解説しながら説明してみるとこんな手順になります。

小さめの炭を下に敷きその上に文化たきつけを置く

f:id:sunooo:20140927211519j:plain
まず小さめの炭を敷きその上に着火剤を乗せることで、着火剤が燃え尽きた後の熱源を確保できます。
3〜4本程度使えば充分着火は可能ですが、どのみち1回のBBQで使い切ることは稀ですので、大目に使用するほど確実さが増します。

着火剤(熱源の中心部)を囲うようにして煙突状になるように炭を置いていく

f:id:sunooo:20140927211653j:plain
炭で円錐状の煙突を作るようにして、着火剤の周りに炭を置いていきます。
一番下に着火場所を確保しておく(←火をつけるのが楽)のと、てっぺんに空気の通り穴を開けておくことだけ気をつければOKです。
井桁状に組んだりする必要はなく、どちらかと言うと炭で壁を作るようにして着火剤を囲っていくのがベスト。形が不揃いの炭でも、気にせず置いて行きましょう。

ここまでの手順を無事こなせれば、あとは火起こしヒーローになるだけです。

文化たきつけに着火!

f:id:sunooo:20140927211921j:plain
マッチやライターなどで、文化たきつけに着火します。先のステップで確保しておいた着火場所に火を近づけてあげるだけでOK!
文化たきつけは火の回りが早いので、端の方から着火しても、すぐに中心部に火が周ります。
f:id:sunooo:20140927205226j:plain
先日のBBQの火起こしの様子。炭の組み方もわりとラフだが、すさまじい火の昇りっぷり!

スポンサーリンク



後は放置でOK

f:id:sunooo:20140927212027j:plain
組んだ炭の内部で上昇気流が発生し(煙突効果と言うそうです)、ものすごい勢いで火が燃えます。文化たきつけの火力も相まって、かなり派手に炎が。ちなみに、この気流のお陰で空気の流れが自然とできるため、うちわで扇ぐ必要もありませんし、ましてやガスバーナーを使う必要すら皆無です。

その間にBBQ会場のセッティングにとりかかることができるので、大幅な時短が可能になりますね。

これでアナタもモテマッチョ!

BBQの始めたては、参加者が最も腹ペコになっているはず。こういったテクを利用してなるべく早く肉が焼けるようにしてあげると、火起こし担当の株もうなぎのぼり。これで女子にもモテモテです!
ちなみに、友人達とBBQをした際にもこの着火剤を渡して火起こし係を完全に任せたのですが「雪山田さん、この着火剤すげーっす!!」と感激していました。

慣れてくれば、着火剤に頼らずともその辺の落ち葉や枯れ枝を利用して火起こしをしても構いませんし、もっともっと簡単に!という方は、火起こし名人なる商品を活用してもOK!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人FD火起し器 M-6638
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) (2012-03-09)
売り上げランキング: 99

私は極力道具を少なくしたい派なので、今回紹介した方法を採用しています。
嫁の「早く肉食わせろ」プレッシャーさえ無ければ、落ち葉や枯れ枝などでのんびり火起こしもしてみたいのですが。
f:id:sunooo:20140927205201j:plain

少人数のBBQだと使い切れないので、再利用する時は灯油をかけると良い

この最高の着火剤もちょと弱点がありまして、

  • 一度封を切ると油成分が揮発してしまう(ジップロック等で保管してもダメでした)
  • 数ヶ月立つとすっかりカサカサになってしまう。

という難が。
f:id:sunooo:20150922104748j:plain
そういう時は、余った灯油を少々振りかけてあげると70%ぐらいは回復しますよ
f:id:sunooo:20150922104752j:plain
(持ち運びはこぼれないように注意)

参考になれば幸いです!


では!

スポンサーリンク



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 683040
UNIFLAME(ユニフレーム)
売り上げランキング: 159