何人かのグルメ女子に振る舞った料理の中でも群を抜いて人気だった私のパスタ。
ようやくレシピが確立したので、トマト缶を大人買いしました。
パスタのレシピは数多くあれど、最も私が信頼を寄せているおすすめのレシピが門外不出のトマトパスタというレシピ。
これをもっともっと美味しく作るために私が行っているちょっとした工夫を紹介してみたいと思います。
記事概略
- つくれぽ6000人越え(!)のトマトパスタレシピの食材の銘柄指定を行い、さらに美味しく頂く方法を紹介する。異論は認める。
- トマトパスタを作ってみたいのだけどレシピがたくさんあって何から作るのが一番良いのか分からない!という方や、これから自炊を始める人、週末クッキングパパなど、何か一つ尖った武器(得意料理)を持ちたいあなたにおすすめ。
スポンサーリンク
ベースとなるレシピ
クックパッドでつくレポ6000越えの驚異的なレシピ「門外不出のトマトパスタ」です。cookpad.com
このレシピの凄いところは、「シンプルであること。」この一点に尽きます。
作ってみれば分かるのですが、味付けの調整に使うのは塩と胡椒のみという潔さ。「コンソメとか使わないのに、ここまで美味しく作れるのか!?」と驚いたのも良い思い出。
パスタ作りの基本を知るのにちょうど良く、ほんの少しのスキルとちょっとしたコツで、身近な人を魅了してやまない一生の財産を得られるでしょう。
材料
調理に必要な食材は以下のとおり。
ホールトマト 総量400g位 | 1缶 |
にんにく | 大きめ2カケ |
ベーコン | 6~8枚(ウィンナーでも可) |
鷹の爪 | 1本 |
オリーブ油 | 大さじ5 |
白ワイン | 大さじ4 |
塩、こしょう | 適量 |
麺 | 200gぐらい |
我が家ではこれで大人2-3人分ぐらいです。
一般的な?レシピと比べて、ニンニクと油の量が意外と多いのがポイントですね。
※オリーブオイルと白ワインの量は規定量を守ってください。目分量で作ると味がぼやけてしまうことが多いです。
これに銘柄指定を入れて行きます。
麺:ディチェコno.11(1.6mm)
こだわり出すときりが無いので、比較的手に入りやすく、定番で、価格と品質のバランスが良いものを。
イオン等の大型ショッピングモールに入っているカルディ等の輸入食料品店に行けば絶対に置いてあるはず。
無ければamazonからでも。
※汎用性と買いやすさを考慮して1.6mmの太さとしています。本当はもう少し太い麺の方がこのソースに良く合います。
ニンニク:国産のもの
中国産の方が断然安いのですが、国産のニンニクは「嫌みがない」香り。この違いは大きいです。
そんなに数を消費しないこともあって、勝負用ニンニクとして欠かせない一品。
昔お世話になっていた料理好きの美容師さんも、「国産は香りが全く違う」と言っていましたので、きっとそういう事なんだと思います。
トマト缶:ラ・プレッツイオーサ
パスタソースの核となるトマト。手に入りやすさとその安定した味から、これが優勢。
麺と同様、某イオンに入っている某カルディに行けば確実に売っている。
色んな価格帯のものを試しましたが一番我が家の好みに合うのがこれでした。
売り上げランキング: 6,544
ちょっと前のグルメ本「dancyu」で紹介されていたパスタ屋さんの中にも、このトマト缶を使っているシェフがいるとか。身近なところにある「プロも認める食材」だということです。
最近我が家ではこのトマト缶を1ケース大人買いしました。それが冒頭の写真。
スポンサーリンク
隠し味:仕上げ用のオリーブオイル250ml 1,000円ぐらいのやつ
クックパッドでは触れられていませんが、隠し味(?)です。
滅多に買わないであろう上質なオリーブオイルを仕上げに少量振りかける事で劇的に味が高級になります。
まだ1つしか試していないのですが、当時使っていたのがこちらの商品。
https://yamayagm10.jp/sendai/ygym/shyohinselect.php?cdshin=8007150901807
大げさなのですが「まさか家で作った料理で、人生観が変わるほどの経験をするとは・・・」というレベルの衝撃を受けました。
今回のオリーブオイルに関しては単品で味わってみてもなんかぴりぴり辛みがあるし、ちょっと苦いしで、なんだかいまいちに思えたのですが・・・
ところがパスタにかけたとたん、「ふぁー!」と叫んでしまうぐらい風味が見事に融合!妻も、「オイル単品だと美味しくないのに、パスタにかけるとなんでこんなに美味しくなるの、、、!?」と。sunooo.hateblo.jp
以上が指定材料です。
(参考)あまり気にしていない食材
以下のものはあまりこだわっていません。住む地域によって品揃えもまちまちだと思いますし、上記の内容だけでもかなり満足できる仕上がりが得られるはず。
- ベーコン:ベーコンの代わりにウィンナーを使っています。スーパーに売っている普通のヤツです。
- 白ワイン:アルコールを飛ばすので安物で十分かと。高いワインはやはりフレッシュに飲みたいところ。
- 鷹の爪:スーパーに普通に売っているものを使っています。
- 加熱用のオリーブオイル:これもスーパーに売っている一般的なラインナップをチョイス。
というわけで、次回は調理編です。sunooo.hateblo.jp
スポンサーリンク