自然でユルイライフスタイル

フリーランスとして活動するブログの先生がライフスタイルや雑記を気の向くままに、したたかに。結局のところ人間は美しさを求め、自然体を追求し、上手い飯を食う!それが一番幸せになれるんだ。そんなヒントをお届けできたらと思います。

読書は最大の投資。初心者がブログを続けながら1年間に読んだ30数冊。感想、おすすめを紹介します。

私が意を決してブログを始めたきっかけは、「ゼロからイチを生み出そう!」という強い決意。
これに、もともと趣味でどっぷりハマっていたジャンル(スノーボードダイエットなど)の話題を組み合わせてこのブログを生み出すことにチャレンジしてみました。ブログを続けながら、読書で勉強しつつ。というスタイルで。
f:id:sunooo:20150104105853j:plain
出だしの1年にしては上出来なぐらい楽しく、頭を使い、結果も出せた1年で、自分でも驚いています。
懇意にしてくださるブロガーさんを始め、いつも読んでいただいてみる皆さんに本当に感謝しています!

2014年の収入は約13万円。大半を自己投資に充当しています。

特に12月からは本業のスノーボード記事も盛り上がって参りまして、想像以上の伸びに。
これらは、ほとんどの額を読書とスノボに使わせていただいています。ありがとうございます。

スポンサーリンク


アウトプットを兼ねて、少しでもお役に立てればと思い本をご紹介。

この場をお借りして、記録に残っている範囲で読んだ本ご紹介をしたいと思います。
ちなみに私がまともに読書の量をこなしだしたのは2014年から。ほとんど読書初心者であることをあらかじめお断りしておきます。

以下、表の記載は順不同です。

読んだ本 コメント おすすめ度
「週4時間」だけ働く。 人生を変えるきっかけとなった衝撃の一冊。時間を作る方法、稼ぎ方のノウハウ、それでいてお金至上主義ではないという。勝手にmy師匠認定 ★★★
2015 長谷川慶太郎の大局を読む (一般書) 投資のお勉強用に。研究開発費が◯%を占める企業は要チェックというのは今でも記憶に焼き付いている。
7つの超低リスク戦略で成功する 飲食店「開業・経営」法 もしかしたらお店を出すかもしれないときのために、嫁がcafeやりたいとうるさいので現実を勉強する用に。やはり事前の戦略は重要。  
アイデアのつくり方 blogのネタに困って読んだ一冊。思いつきはいつでもメモできるように。貪欲に発想を拾う!既に別の本(思考の整理学)で同じことを知っていたので新鮮さは無かったのが残念  
ザ・シークレット 引き寄せの法則系の本。考え方次第!  
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング A4メモは今でも活用。ブログ記事の骨格作りや日々のメモなど、とにかくなんでも書いている。あとあとのメモの整理が億劫になってしまうのが自分でもなんとかしたいところ。 ★★★
はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 自分が手がけるプロダクトはこういったことを意識すると良い。ということを物語形式で教えてくれる。大変読みやすく、頭に入ってきやすい。 ★★★
ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] (Pen BOOKS) 私の大好きな街、丸の内をデザインした人が著者だと知って買った一冊。これを買うよりも、同氏の超整理術クリエイティブシンキングの方がためになるかと。  
ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) どんなマニアックな記事でも伝える対象を意識して記事を書くことできっと届くはず。  
一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック 引き出し集。それよりも何を伝えたいかを自分で意識し、それを文書で表現することが大事かな。その上でこれらの技術を活用すると良いような  
英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ発想 英語の勉強用に。英語脳とはどういった考え方なのかが分かる本。身も蓋も無いが、外国に行ってリアル英会話をするのが一番身に付くと、海外旅行に行って感じた2014夏
金儲けを目指さない店だけが繁盛する---麺専門店が成功する、もっともシンプルな経営哲学 出口地所の社長おすすめ本。成功者は語るシリーズ。ドラッカーと、ビジョナリーカンパニー2で書いてあることが大体入っているが、こういった本を読み重ねることで「そういうものなのか」と身になっていくのかな。  
人とお金 成功者は語るシリーズ。成功者の考えを(略  
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! とある資格試験勉強の為にと購入したものの、blog書きの方が面白くなって資格の勉強をしなくなってしまった。勉強を再会するときがきたら読み返したい。  
世界一シンプルな戦略の本 読んだけど内容を忘れてしまった。  
星野リゾートの事件簿 スノボで何かとお世話になっている星野リゾートさんの経営者の考えを覗くために購入。いい面ばかりが書いてあって、もしかして人材募集用に書いた?なんて勘ぐってしまったり。  
孫子の兵法 (図解雑学) UEI清水社長のおすすめ本ということで買ってみた。引き出しの一つにしかなっておらず、身になったかは自分次第。。。  
知の武装: 救国のインテリジェンス (新潮新書 551) ロシアと政治好きの先輩に感化されて国際情勢のお勉強用に。  
東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法 (中経出版) 内容をさっぱり忘れてしまった。  
日本電産永守イズムの挑戦 (日経ビジネス人文庫 ブルー に 1-32) 大人のための読書の全技術で紹介されていた本。超一流の経営者とはここまで凄いのかと。
儲ける仕組みをつくるフレームワークの教科書 ブログ始めるにあたって、マネタイズを勉強するために購入。3×3の考え方はとても役に立った ★★★
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 ブログマネタイズの効率化のために購入。何度も読み返しています。 ★★
ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか 買ったばかりで読み切れていないが、じっくりと自分の事業?に当てはめて考えていきたい。 ★★★
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 自分で自分を分析するために購入。文末のストレングス・ファインダをやるためだけにでも買う価値あり(中古本だと出来ない場合が多いようなので注意)。ちなみに私は最上志向、戦略性、未来志向、学習欲、親密性に秀でているとのこと。完全一致具合に妻爆笑。 ★★
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) 生まれ故郷の寂れ具合も全て人口で説明がつく。やっぱり人だなぁ。
ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 2014ベスト本かも。偉大な企業にならずとも、偉大な個人であるために学べることは多い。 ★★★
フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略 イケハヤさんオススメ本とのことで購読。この人の本は文章が頭に入りづらくて・・・。  
決断力 (角川oneテーマ21) 大人のための読書の全技術で紹介されていた本。超一流の棋士の考えに触れる。たまたま自分には馴染まなかった。  
史上最強の人生戦略マニュアル 図書館で借りてそのあと自分で購入。じっくり自分と向き合いたい一冊。勝間さんの翻訳が確かに(amazonレビューにあるように)分かりづらいので脳内補正は必要。 ★★★
始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫) 瞑想を学ぶハウツー本。本当の自分は案外こういったところで見つかるのかもしれないのだが、欲(我)と愛(深層心理)とのせめぎ合いが垣間見える
進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス) 大人のための読書の全技術で紹介されていた本。人間の脳はどうなっているのか触れる。たまたま自分には馴染まなかった。  
星の王子さま 名作と言われるだけあって、人間の欲についてとても示唆に富む本。小さい頃に読みたかったかな。
大人のための読書の全技術 とてもためになったということは覚えているのだが、全部は覚えきれず。アウトプットは大事だということは言える。
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント わたしもB・Iになりたい! ★★
ユダヤ人大富豪の教え 物語形式で読みやすい。若い頃に読んでおきたかったな。
史上最高のセミナー 超一流と言われる人々の言葉のシャワー。勇気づけられることが多い。この本に出てくる人をたどって書籍をさがしてみるのも面白いかも ★★
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 起業家養成のエキスパート、ティナ・シーリグ先生の御本。30前半でもぎりぎりセーフ??図書館で読んだため、内容忘れてしまったけど、また読み返したいと強く思った一冊。DVDのスタンフォード白熱教室も必見。 ★★★
イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ これも図書館で読んでしまったので、内容を忘れてしまった。。でもまた読みたいと強く思った一冊。 ★★★

振り返ると面白い。自分の軌跡

ネタ作り、マネタイズ、起業・経営とはなんぞや、お金とは、自分とは、などなど。こういったテーマに集中していますね。
初期の頃はお金お金していたのですが、だんだんと「いったい自分は本当は何がしたいのか」ということを考えるように変化してきたように思います。

そういう意味では、「自分は何がやりたくて、何ができて、どういったことで喜びを感じるのか。転職、起業等」について悩んでおられる方々(←自分も含めて)の立場でのおすすめ度だと思います。
合う合わないはあると思いますので、程々に参考にしていただけたら幸い。

図書館の有効活用

本をまじめに読むようになって今更ながら便利だと思ったのが図書館。
無料で利用でき、たくさんの本を読めて、さらに静かで集中できる場所が身近なところにあることに改めて気づかされました。
漫画喫茶で時間をつぶすのも良いですが、図書館で自分の興味ある分野にどっぷりと浸かってみるというのも、とても楽しい週末の楽しみ方の一つですよね。

それなりに本を読んで分かったこと

アウトプットは大事。読んだだけでは忘れる。

上の表でも、「内容を忘れた」と書いてあるものがチラホラ。読んで終わりでは身になるものではありませんね。
数をこなすうちに、本を読みながらメモを取る。紙の本であれば、本そのものをを読書メモにしてしまう。というように、自分に当てはめて考えてみることが大事だと感じました。

海外の著者の本は、遠く日本でも翻訳されるだけあって質が高い

図書館でしらみつぶしに本を読みあさっていて気づいたのが「ためになる度が高い本が海外の著者のものに多いような?」という点。
世界レベルで評価される本というのは国を超えても伝わるものなのですね。
あまり職場でも読書本の感想を言い合う機会もないので、せめて読書の世界では一流の方々の考えにどっぷり浸かりたいなと。

人間が変わる方法は3つしかない。ひとつ目は時間配分を変えること。ふたつ目は住む場所を変えること。3つ目は付き合う人を変えること。どれかひとつだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的なのだ。
大前研一の名言 厳選集

量をこなさないと見えてこない世界もある

経営者の書かれた本を何冊も読んでいると、同じようなことを言っていることに気づくことがあります(例えば「お金を儲けるためにモノを売るのではなく、お客さんの用事や問題を解決するためにモノを売る」ということなど)。1人の人から言われるよりも、何人もの人から同じことを言われると「やっぱりそうなんだな」と。

新書を20冊ほど続けて読んでみると、「これだけ視野が広がるものなんだな」と実感できるはずです。
次の目安は100冊です。
すべての学問の基本が読書にあることは間違いありません。
大人のための読書の全技術

新しい知識を得る+自分に向き合うことの大切さ

読んで終わりではやはり身に付かないことが多いですね。読書で得た知識を自分に当てはめて、アウトプットすることの大切さに気づかされます。

まとめ

これだけ(?)本を読んだのに、いまだに2015年の目標が立てられていない。
人生だいたい1/3。目標を立てることを目標にしてみようかな。と思う次第であります。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク





関連記事